【スラムダンク】キャラ紹介 最強 山王工業のメンバーを解説

この記事はアフィリエイトを紹介しています

【スラムダンク】キャラ紹介 最強 山王工業のメンバーを解説




kissy
kissy

この記事ではスラムダンクを愛してやまない『kissy』が、【山王工業】のキャラクターを紹介しています。

この記事でわかること
・山王工業のキャラクター

・1人1人のプレイスタイルや性格


・3人の超高校級

山王工業は高校バスケ界の王者です。

ここでご紹介する王者のメンバーたちが湘北高校と激闘をくりひろげ、そして感涙のラストが結ばれます。

王者の『超高校級3人』を含むキャラ概要をわかりやすく伝えていきますのでぜひ最後まで読んで下さいね!

kissy はこんなひと

  • 小学校のときにスラムダンク連載開始『世代ド真ん中』
  • コミックの読み返しは30回以上
  • THEFIRSTSLAMDUNKを映画館で6回鑑賞
  • 中学生の時のあだ名は『ゴリ』

チェックポイント

※この記事は本編のネタバレを含みますのでご注意ください。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

湘北高校はもちろん陵南や海南も

深津 一成(ふかつ かずなり)

出典 コミックス完全版(集英社)20巻より
  • ポジション:PG(ポイントガード)
  • 学年:3年生
  • 身長:180cm
  • 背番号:#4
同じ2点だピョン
リョータからの愛称??は『ピョン吉』

高校日本一チーム、山王工業のキャプテン。
『超高校級の1人目』

昨年は準決勝で神奈川の強豪
海南高校をやぶり全国制覇の経験を持つ。

性格は常に冷静で監督からの信頼も厚い。
どんな相手でも油断や慢心はなく、
研究は怠らない。

〇〇だピョンが口癖で少し前は
〇〇だベシにハマっていた。
たまに『ピョン』のみで返事をする。

試合では味方が動揺する場面でも
常に合理的な判断ができて安西先生や
会場の大人たちも『さすが深津』
舌を巻くほど。

また絶妙のタイミングで味方への
声掛けをする様子はキャプテンシー
うかがえる。

正直味方にいれば頼もしすぎる。

河田 雅史(かわた まさし)

出典 コミックス完全版(集英社)22巻より
  • ポジション:CF(センターフォワード)
  • 学年:3年生
  • 身長:194cm
  • 背番号:#7
赤坊主!やるでねか!!
花道からの愛称は『丸ゴリ』

深津と同じく3年で全国制覇経験者。
『超高校級の2人目』

強くて頼れる兄貴的な性格。
花道の怪我を見抜き将来を心配する場面も。

バスケに対しては最強に君臨しながらも
向上心は留まることを知らず、
どんな相手だろうと向かってくる者には
『全力で答える』男っぷり。

入学当初から25cmも身長が伸びたことで
その度に色々なポジションを
こなしてきた経験から SF、PF、Cまで
こなす器用さ。

一言でいうと『大っきくてウマいんです』

沢北 栄治(さわきた えいじ)

出典 コミックス完全版(集英社)23巻より
  • ポジション:GF(ガードフォワード)
  • 学年:2年生
  • 身長:188cm
  • 背番号:#9
1on1じゃオレには勝てねえよ流川
花道からの愛称は『小坊主』

1年の時から最強山王工業でエースを張る。
『超高校級の3人目』

子供の頃に父親相手に1on1を毎日挑み
その経験から『チャレンジ』すること
何よりの喜びで、夏が終わったら
アメリカ留学に挑戦する。

性格は精神的にムラがあるため、試合で
100%力を発揮するのに時間がかかる。

しかし本気を出した時のパフォーマンスは
まさに『日本№1プレイヤー』

スピード、スキル、身体能力が
飛び抜けていて得点パターンも
ダンク、ドリブルイン、3P、
スクープシュート(ブロックを交わすため上に放り投げる)
など、もはや出来ないことが無いほど。

これまでどんな相手でも個人技で
ねじ伏せてきた流川を相手にしても
流川がパスを駆使するまでは
1on1で圧倒する。

関連記事
【スラムダンク 沢北】の名言&性格分析!天才プレイヤーの魅力とは!?

スラムダンクをレンタルして読みたい人はコチラ

スラムダンクのアニメを見たい人はコチラ

スラムダンクのアニメを見たい人はコチラ

スラムダンクを大人買いしたい人はコチラ

野辺 将広(のべ まさひろ)

出典 コミックス完全版(集英社)21巻より
  • ポジション:C(センター)
  • 学年:3年生
  • 身長:198cm
  • 背番号:#5
お前の仕事はリバウンドだろう
させないよ赤坊主
花道からの愛称は『ポール』
(トーテムポールみてーな顔)

リバウンド力を買われてスタメンに
君臨する『強力なリバウンダー』

性格は冷静でも感情型でもなく
普通と言った感じ。

試合前夜のビデオ研究時には赤木を
『かなりの選手だぞ…これは』と
実力のある相手には素直に敬意を払う。

ゴール下のポジショニングは一級品
花道が才能を開花させるまではほとんど
リバウンドを取らせてもらえなかった。
参考 トーテムポール

松本 稔(まつもと みのる)

出典 コミックス新装再編版(集英社)17巻より
  • 学年:3年生
  • 背番号:#6
なぜこんなフラフラで3Pが入る!!

バテバテながら執念で3Pを連発する
三井にやられているイメージが強い。

性格は試合終盤も『奴は打てねえ!!』と
油断する場面もあり最強山王の中では
精神的にムラがありそう。

後半からの出場ではあるが器用な三井が
1歩も動けないほどの鋭いドライブインを
決めるなど『沢北がいなければエース』
言われる程の実力者。

一ノ倉 聡(いちのくら さとし)

出典 コミックス新装再編版(集英社)16巻より
  • 学年:3年生
  • 背番号:#8
耐えられなくなるまで
へばりついてやるぞ…三井!!
愛称は『スッポン』

山王の中でもディフェンスに
定評あるスペシャリスト。

『我慢の男』と自負し、試験中に腹痛を
起こしたときも気絶するまで我慢し
病院で盲腸と判明する。

ボクが親なら彼を傷つけないように
『先生お腹が痛いです』
言っていいんだよと教える。

『スッポンディフェンス』と呼ばれるように
一度ディフェンスにつかれたら
へばりついて離れない。

堂本監督の狙い通り前半で三井の体力を
奪うことに成功する。

ただ、ボクが一ノ倉ならせめて監督には
もう少しカッコいい呼び方してほしい。

河田 美紀男(かわた みきお)

出典 コミックス新装再編版(集英社)17巻より
  • ポジション:C(センター)
  • 学年:1年生
  • 身長:210cm
  • 体重:130kg
  • 背番号:#15
【ゴメン兄ちゃん…】
花道からの愛称は『丸男』

最強センター河田を兄に持つ。

性格は兄と違い気弱な弟といった感じで
口癖が『ゴメン兄ちゃん…』

『身長は高校№1』でとにかくデカイ。

それに比例して動きも鈍いが、
ゴール下でボールを貰い、そのまま振り向き
『ジャンプをしないシュート…』と、
そのパワーと体格を100%活かせる
プレーをしてくる。

最後は花道にスピードと
運動量でやられてしまう。

堂本 五郎(どうもと ごろう)

出典 コミックス新装再編版(集英社)17巻より
  • ポジション:監督
【どれほどの修羅場を
くぐってきたと思ってる】

最強山王を率いる監督。
『全国大会3連覇』の実績を持ち
4連覇を目標に今大会の指揮を取る。

湘北に負けることは微塵も考えていない為、
どんな時でも焦らずに、冷静的確に
状況を見極めている。

ただ、負けを意識しないのは選手への
絶大な信頼の裏返しともとれる。

3連覇を達成しているだけあり慢心や油断
戒めるなど、王者になったものしか
経験出来ない指導者の心理的な部分もある。

しかしそれも『今年は必要ない』と
言えるほど歴代最強のチームを作り上げた。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

山王工業はインターハイ3連覇中という
正真正銘高校バスケ界王者』です。

その中でも『超高校級の3人』はそれぞれの
ポジションで高校ナンバー1です。

作中では王者の名に恥じない圧巻のプレイ
描かれていて、試合中何度も湘北のメンバーを
どん底にたたき落とします。

しかし彼らの強さがズバ抜けていたおかげで
湘北のメンバーは自分の得意なプレイを貫き、
みがきあげることができました。

ラストは感動という言葉ではあらわせない程
最高にアツく締めくくられます。

kissy
kissy

映画が上映されているウチに何度でも見に行きたいですね


スラムダンクの楽しみ方

スラムダンクは、バスケットボール漫画の名作として今なお多くの人に愛され続けています。また、その高い人気にともなって、多くのコミックやグッズが発売されており、楽しみかたも様々です。

  • コミックの購入
  • 井上先生描き下ろしのイラスト集
  • 映画のBlu-ray、レンタルや購入
  • VODでアニメ視聴

一方で楽しみかたが多いために、人によってはどれを選ぶか迷ってしまうかもしれません。

以下のページではスラムダンクを楽しむために、漫画家イラスト集などをわかりやすくまとめています。

【スラム ダンク】をあなたの好きな形で楽しもう。漫画・アニメ・映画・グッズの一覧紹介!

スラムダンクの漫画・映画・イラスト・グッズについて詳しく知りたい方は、ぜひ記事をご覧ください。自分にぴったりの楽しみ方が見つかるはずです。

コメント一覧

ポラ丸

いい記事でした。楽しく読みました。
さて山王工業のモデルはあるのでしょうか。あるんですよね。
「能代工業」かって長い間高校バスケの王者でした。
それでは能代を山王(サンノウ)とつけたのには理由があるのでしょうか。
もちろん誰かさんのようにヤマオウと読むのは間違いです。
理由は秋田高校バスケの聖地が「山王体育館」だから。
わが母校も能工にこの聖地で何度も負けました。なつかしいです。

返信する

ポラ丸 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA